木梨憲武のアートを体験する展覧会「木梨アート大サーカス展」が横浜駅直通アソビル2階「YOKOHAMA COAST」にて2024年12月4日から開催
6790 Views 開催終了

©NORITAKE KINASHI/木梨アート大サーカス団
タレント・歌手・俳優、アトリエを持つ画家としても活躍中の木梨憲武のアートを体験する展覧会「木梨アート大サーカス展」が横浜駅直通アソビル2階「YOKOHAMA COAST」にて2024年12月4日(水)から2025年1月13日(月・祝)まで開催。木梨憲武のアート作品が、テクノロジーならぬ「テクノリジー」によって動き、光り、香り、歌い、走り、踊り、囲まれ、笑わせ、暴れまわる、今までにないアート・エンタテインメント。本展の展示構成や前売り情報、限定グッズ付きチケット情報などをご紹介します。
※以下、画像とテキストは、情報提供を受けてプレスリリースから引用
INDEX [CLOSE]
- 01 「木梨アート大サーカス展」展示構成
- 01.1 ノリさんのアトリエ
- 01.2 みんなで“REACH OUT”
- 01.3 “Flower”のかおり
- 01.4 うごめく“フェアリーズ”
- 01.5 木梨アートレチック
- 01.6 OUCHIルーム
- 01.7 木梨憲武肖像
- 01.8 みーんなノリさん
- 02 来場者・リピート来場者プレゼント
「木梨アート大サーカス展」展示構成
本展では既存アート作品と関連する全部で8つのエリアを通して、さまざまなアプローチでアートを体感しながら、木梨憲武という人物の姿に迫り、最終的にはその自由なマインドと“同化”できる展示体験となっています。
ノリさんのアトリエ
ノリさんの作品が生まれるアトリエ。そこに入り込んで、頭の中を覗き見るような体験。
みんなで“REACH OUT”
本展のシンボルとなるエリア。ノリさんからアートが飛び出す感覚に触れる空間。
“Flower”のかおり
シリーズ作品 “Flower” の香りってどんなだろう?そんな発想から作られたエリア。サプライズ演出も!?
うごめく“フェアリーズ”
個性豊かな妖精の作品“フェアリーズ”が額縁から逃げ出した!?部屋中で動きまわるフェアリーズに囲まれるエリア。
木梨アートレチック
ノリさんのアート×アスレチック。ワイワイ体を動かしながらアートを感じよう!
OUCHIルーム
ノリさんのアート“OUCHI”が部屋の四方に広がった空間。この未完成なMACHIがどう発展するか、それは来場者のみなさん次第!?
木梨憲武肖像
木梨憲武という人物の過去・現在・未来を見て、感じられる空間。彼はどこから来て、ここで何をし、どこに向かっていくのだろう。
みーんなノリさん
ここまで来たらあなたはもうほぼほぼノリさん!?みんなでノリさんと“同化”しちゃおう。
来場者・リピート来場者プレゼント
来場者プレゼント
写真にも、アナタにも!?「ノリうつるお面」
リピート来場者プレゼント
限定トレーディングカード ※全12種よりランダムで1種お渡し
グッズ付入場券
数量限定!超限定グッズ付入場券 25,000円(税込)
サーカスに仮装したコッカ(木梨が生み出した妖精)が潜む!?「限定スケボーサイドテーブル(非売品)」付きの入場券
<サイズ> 約L800×W270×H480mm限定グッズ付入場券 6,500円(税込)
キービジュアルをモチーフにした「限定Tシャツ(非売品)」付きの入場券
<サイズ> フリーサイズ 身丈 74/身幅 57/袖丈 62※グッズ付入場券は前売券のみでの販売となります
※グッズ付入場券のグッズは、いずれもオリジナルグッズとなります。別途通販や会場での販売はございません
※グッズ付入場券のグッズは、当日会場にてお渡しいたします(後日発送不可)前売券販売情報
申込期間 2024年10月17日(木)8:00~12月3日(火)23:59(先着) 販売サイト イープラスのスマートフォン限定電子チケット「スマチケ」
https://eplus.jp/kinashiart_circus/※お申込み、チケットの受取りはイープラスのスマートフォン限定電子チケット「スマチケ」となります。動作機種・推奨環境をご確認の上、お申込みください。
※スマートフォンをお持ちでない方、動作機種・推奨環境に該当しない方は、お申込みできません。
※動作機種・推奨環境はお申込みページよりご確認をお願いいたします。
※スマチケのご利用にはイープラスアプリ(無料)のインストールが必要です。木梨憲武 プロフィール
木梨憲武/Noritake Kinashi
1962年、東京生まれ。とんねるずとして活躍する一方、アトリエを持ち画家としても活動。1994年に「木梨憲太郎」名義で愛知県名古屋市で開催した初個展『太陽ニコニカ展』から日本国内では今回で9度の個展を開催。開催会場はのべ30会場。アメリカ・ニューヨーク(2015年)およびイギリス・ロンドン(2018年)での2度の海外個展でも成功を収める。木梨憲武オフィシャルサイト:https://kinashinokaiin.com/
木梨憲武Instagram:https://www.instagram.com/noritakekinashi_official/開催概要
展覧会名 木梨アート大サーカス展 会期 2024年12月4日(水)〜1月13日(月・祝) 時間 10:00~20:00(最終入場19:00) 休館日 2025年1月1日(水・祝)~3日(金) 会場 YOKOHAMA COAST 住所 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−2 アソビル 2F MAP 入場料 【超限定グッズ付入場券】
超限定グッズ付入場券/2,5000円
限定グッズ付入場券/6,500円
【平日】
一般/3,000円(2,500円)
小学生/1,100円(900円)
【土日祝】
一般/3,500円(3,000円)
小学生/1,200円(1,000円)
※未就学児無料
※価格は税込みチケット購入先 https://eplus.jp/sf/word/0000167343 公式サイト https://kinashiart-circus.jp/ SNS一覧 主催 木梨アート大サーカス団 特別協力 キナシコッカ株式会社 協力 TBSラジオ / YOKOHAMA COAST
この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしてね
BuzzArt(バズアート)は、アートを「発見し・触れて・学ぶ」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。
スポンサーリンク
-
前の記事へ
人間国宝から若手まで20名のアーティストの作品を展示した「ポケモン×工芸展 ー美とわざの大発見ー」が東京・麻布台ヒルズ ギャラリーにて2025年2月2日まで開催 -
次の記事へ
海外でも評価が高い塩田千春が大阪で16年ぶりとなる大規模な個展「塩田千春 つながる私(アイ)」が大阪中之島美術館にて2024年12月1日まで開催
新着記事
ランキング
-
1
大人気漫画『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』の30周年を記念した原画展「るろうに剣心展 ...
281 Views -
2
ガラス・陶器・家具において独自の世界観を展開したエミール・ガレの作品110件を展示した展覧...
222 Views -
3
ストーリーをたどりながらゲゲゲの世界観に入り込める没入型展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの...
194 Views -
4
アニメ「鬼滅の刃」初の“柱”にフォーカスした大規模展覧会『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそし...
193 Views -
5
海と海に生きるものたちを撮り続けている水中写真家 中村征夫の展覧会「中村征夫写真展 海中顔...
192 Views -
6
ルイ·ヴィトンの創業170周年と2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を記念して開催さ...
189 Views -
7
江戸時代を代表する絵師 伊藤若冲やその弟子などの絵画を展示した「細見コレクション 若冲と江...
181 Views -
8
累計116万人を動員した、デザインを体感する展覧会「デザインあ展neo」が更にパワーアップ...
148 Views -
9
日本で最も名高い鬼でもある酒呑童子の知られざる歴史と多様な展開をたどる展覧会「酒呑童子ビギ...
131 Views -
10
2025年3月20日から開催する展覧会「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション...
112 Views
-
1
大人気漫画『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』の30周年を記念した原画展「るろうに剣心展 ...
-
2
海と海に生きるものたちを撮り続けている水中写真家 中村征夫の展覧会「中村征夫写真展 海中顔...
-
3
アニメ「鬼滅の刃」初の“柱”にフォーカスした大規模展覧会『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそし...
-
4
ストーリーをたどりながらゲゲゲの世界観に入り込める没入型展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの...
-
5
累計116万人を動員した、デザインを体感する展覧会「デザインあ展neo」が更にパワーアップ...
-
6
江戸時代を代表する絵師 伊藤若冲やその弟子などの絵画を展示した「細見コレクション 若冲と江...
-
7
2025年3月20日から開催する展覧会「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション...
-
8
大阪・長居植物園に常設しているチームラボによる夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカル...
-
9
ガラス・陶器・家具において独自の世界観を展開したエミール・ガレの作品110件を展示した展覧...
-
10
2025年3月20日から大阪中之島美術館で開催するカプコンのゲームクリエイションに着目した...
-
1
大人気漫画『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』の30周年を記念した原画展「るろうに剣心展 ...
-
2
江戸時代を代表する絵師 伊藤若冲やその弟子などの絵画を展示した「細見コレクション 若冲と江...
-
3
アニメ「鬼滅の刃」初の“柱”にフォーカスした大規模展覧会『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそし...
-
4
ストーリーをたどりながらゲゲゲの世界観に入り込める没入型展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの...
-
5
海と海に生きるものたちを撮り続けている水中写真家 中村征夫の展覧会「中村征夫写真展 海中顔...
-
6
累計116万人を動員した、デザインを体感する展覧会「デザインあ展neo」が更にパワーアップ...
-
7
ガラス・陶器・家具において独自の世界観を展開したエミール・ガレの作品110件を展示した展覧...
-
8
2025年3月20日から開催する展覧会「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション...
-
9
大阪・長居植物園に常設しているチームラボによる夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカル...
-
10
人間国宝から若手まで20名のアーティストの作品を展示した「ポケモン×工芸展 ー美とわざの大...
-
1
【Blog】ヨシタケシンスケ展かもしれないの行列が...
198305 Views -
2
【レポート】市立伊丹ミュージアムで開催中のヨシタ...
166461 Views -
3
【レポート】鬼滅の刃の世界観を様々な空間デザインで...
162493 Views -
4
【レポート】1月29日まで豊田市美術館で開催中の「...
48332 Views -
5
【11/30迄】Adobe MAX Japan 2...
46262 Views -
6
【アート】直島のベネッセハウス ミュージアム屋外作...
39563 Views -
7
【Blog】近畿大学で行われた映画「AKAI」の試...
35228 Views -
8
【Blog】岡本太郎が放つエネルギー溢れる芸術を体...
29818 Views -
9
【レポート】東京会場では行列が絶えず大好評だった京...
27065 Views -
10
有村架純、初となる写真展「sou.」が福岡PARC...
15427 Views