『動物』にまつわる昔話や説話を描いた絵巻などを展示した展覧会「動物画譚(どうぶつがたん)展 おもしろくて不思議な動物たちの絵物語」が市立伊丹ミュージアムにて2025年4月11日から開催
17771 Views 開催終了
『動物』にまつわる昔話や説話を描いた絵巻などを展示した展覧会「動物画譚(どうぶつがたん)展 おもしろくて不思議な動物たちの絵物語」が市立伊丹ミュージアムにて2025年4月11日(金)から6月1日(日)まで開催。「動物」にまつわる昔話や説話を描いた絵巻や絵画、書冊など約150点を通して、多種多様な絵物語をご紹介します。
INDEX [CLOSE]
「動物画譚展 おもしろくて不思議な動物たちの絵物語」概要
はるか昔から日本では、「動物」が美術や文学のモチーフとしてさまざまな形で描かれ、語られてきました。なかでも室町時代から語り継がれているお伽草子では、狐や鼠、猿、犬、鳥などの「動物」が登場し、人間に報いをもたらしたり、まるで人間のように振る舞ったり、あるいは人間と結婚したりと、実に多彩な姿で物語世界のなかに息づいています。「動物」が人びとにとって身近な存在であるとともに、自然に近い存在として人知を超えた不思議な力をもつと考えられており、その親愛と畏敬の念が物語という形で表されてきたのです。
本展では、そんな「動物」にまつわる昔話や説話を描いた絵巻や絵画、書冊など約150点を通して、現代にも受け継がれている日本の人びとの動物観を探り、日本文化史の一側面を捉えます。私たちにも馴染み深い「桃太郎」や「猿蟹合戦」などの昔話をはじめ、妖狐や白鼠をめぐる説話や、鳥や獣たちの歌合、そして、この世ならざる霊獣や珍獣の伝説など、多種多様な「動物」の絵物語をご紹介します。また、大阪・関西万博の開催にあわせて、異国から渡来して日本の人びとを大いに驚かせた動物たちの記録もご紹介し、「動物」をめぐる歴史の一端にも触れます。

《鶴の草子》江戸時代中期、奈良絵本 / 紙本着色、大阪大谷大学図書館蔵

伝 久隅守景《花咲爺絵巻》江戸時代中期頃、絵巻 / 紙本着色、文教大学付属図書館蔵

歌川国芳《犬図》江戸時代初期、掛軸 / 紙本着色、公益財団法人 摘水軒記念文化振興財団蔵

円山応挙《時雨狗子図》明和4年(1767)、掛軸 / 紙本着色、府中市美術館蔵

《雀の発心(小藤太物語)》江戸時代前期、画巻 / 紙本着色、西尾市岩瀬文庫蔵

《大石兵六物語》江戸時代、絵巻 / 紙本着色、国立歴史民俗博物館蔵

《大石兵六物語》江戸時代、絵巻 / 紙本着色、国立歴史民俗博物館蔵

森二鳳《稲荷狐図》安政6年(1859)、掛軸 / 紙本着色、関西大学図書館蔵
関連イベント
アトリエWS「羊毛フェルトで動物の絵を描こう!」
ミニ巾着にニードルフェルトで好きな動物を刺しゅうしましょう。絵を描くように刺しゅうできるので、どなたでも楽しめます。
| 講師 | 新居奈津美(The mill of KUMA代表) |
| 日時 | 5月5日(月・祝)13:30〜15:30 |
| 会場 | 市立伊丹ミュージアム 1階 アトリエ |
| 定員 | 16名(小学生以上 / 小学3年生以下は要保護者同伴) ※要事前申込 |
| 参加料 | 1,500円(材料費・展覧会観覧料込) |
| 受付開始 | 4月12日(土)10:00~ お電話(072-772-5959)にて受付(先着順) |
講演会「“件”発見へのフィールドワーク」
スタジオジブリで制作デスクを勤めていた小説家・怪異蒐集家の木原氏に、ご自身が所蔵されている「件」の剥製について語っていただきます。
| 講師 | 木原浩勝(小説家、怪異蒐集家) |
| 日時 | 5月31日(土)14:00~(1時間半程度) |
| 会場 | 市立伊丹ミュージアム 1階講座室 |
| 定員 | 80名(事前申込制) |
| 参加料 | 無料(要当日展覧会観覧券) |
| 受付開始 | 5月9日(金)10:00~ お電話(072-772-5959)にて受付(先着順) |
開催概要
| 展覧会名 | 動物画譚展 おもしろくて不思議な動物たちの絵物 |
| 会期 | 2025年4月11日(金)〜6月1日(日) |
| 時間 | 10:00〜18:00(入館は17:30まで) |
| 休館日 | 月曜日(ただし5/5は開館、5/7は休館) |
| 会場 | 市立伊丹ミュージアム |
| 住所 | 〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5−20 |
| MAP | |
| 入場料 | 一般/1,000円(900円) 大高生/700円(600円) 中小生/400円(300円) ※( )内は20名以上の団体料金。 ※学生の方は、学生証をご提示ください。 ※兵庫県内在住・在学の小中学生は、ココロンカードなどのご提示で無料。 ※伊丹市内在住の高齢者の方は、証明書のご提示で半額(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)。 ※障害者手帳をお持ちの方は、手帳のご提示で半額(ご本人と介護者1名)。 ※その他の特別料金等についてはこちらをご覧ください。 |
| 美術館公式サイト | https://itami-im.jp/ |
| SNS一覧 | |
| 主催 | 市立伊丹ミュージアム[伊丹ミュージアム運営共同事業体 / 伊丹市] |
※以下、画像とテキストは、情報提供を受けてプレスリリースから引用
ad
この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしてね
BuzzArt(バズアート)は、アートに「触れて・考え・繋げる」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。
ad
-
前の記事へ
自然との共生といのちの行方を紡ぐ6人の作家たちの作品を展示した「Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-」展が東京・WHAT MUSEUMにて2025年4月26日から開催 -
次の記事へ
作中の名シーンを振り返る場面カットや作中シーンを再現したフォトスポットなど、劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』の特別企画展がアニメ東京ステーションにて2025年5月24日から開催
新着記事
ad
ランキング
-
1
【ルイ·ヴィトン】エスパス ルイ·ヴィトン東京、10月2日よりアンディ·ウォーホル展「SE...
52 Views -
2
いよいよ閉幕間近!まだ間に合う注目のプログラム「STUDY:大阪関西国際芸術祭2025」ー...
51 Views -
3
大阪・関西万博のデザインが生まれるまでのプロセスを紐解く「大阪・関西万博デザイン展」を開催...
50 Views -
4
大阪・関西万博の会場以外で立体こみゃくが出現!?こみゃく?を撮影できる大阪・此花区にある正...
48 Views -
5
漫画『火の鳥』の物語構造を読み解き「生命とはなにか」という問いの答えを探求した展覧会「手塚...
39 Views -
6
【ルイ·ヴィトン】j-hope、大阪で開催中のルイ·ヴィトン「ビジョナリー·ジャーニー」展...
34 Views -
7
【ルイ·ヴィトン】パリで「ルイ·ヴィトン アール·デコ」展を開催...
33 Views -
8
秋の京都、世界遺産・二条城で伝統と光が織りなす“観月”の夜秋の体感型アート展『NAKED ...
32 Views -
9
ネイキッド×サンリオピューロランド、キキ&ララ50周年記念のクリスマス特別演出...
32 Views -
10
国宝・瑞巌寺と紅葉の美をネイキッドの光のアートで体感する秋の夜間参拝...
31 Views
-
1
大阪・関西万博の会場以外で立体こみゃくが出現!?こみゃく?を撮影できる大阪・此花区にある正...
-
2
【ルイ·ヴィトン】エスパス ルイ·ヴィトン東京、10月2日よりアンディ·ウォーホル展「SE...
-
3
いよいよ閉幕間近!まだ間に合う注目のプログラム「STUDY:大阪関西国際芸術祭2025」ー...
-
4
大阪・関西万博のデザインが生まれるまでのプロセスを紐解く「大阪・関西万博デザイン展」を開催...
-
5
漫画『火の鳥』の物語構造を読み解き「生命とはなにか」という問いの答えを探求した展覧会「手塚...
-
6
国宝・瑞巌寺と紅葉の美をネイキッドの光のアートで体感する秋の夜間参拝...
-
7
存在の宇宙、認識の宇宙「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」、10月7日(火)オープン...
-
8
【ルイ·ヴィトン】パリで「ルイ·ヴィトン アール·デコ」展を開催...
-
9
ネイキッド×サンリオピューロランド、キキ&ララ50周年記念のクリスマス特別演出...
-
10
秋の京都、世界遺産・二条城で伝統と光が織りなす“観月”の夜秋の体感型アート展『NAKED ...
-
1
大阪・関西万博の会場以外で立体こみゃくが出現!?こみゃく?を撮影できる大阪・此花区にある正...
-
2
【ルイ·ヴィトン】エスパス ルイ·ヴィトン東京、10月2日よりアンディ·ウォーホル展「SE...
-
3
いよいよ閉幕間近!まだ間に合う注目のプログラム「STUDY:大阪関西国際芸術祭2025」ー...
-
4
大阪・関西万博のデザインが生まれるまでのプロセスを紐解く「大阪・関西万博デザイン展」を開催...
-
5
漫画『火の鳥』の物語構造を読み解き「生命とはなにか」という問いの答えを探求した展覧会「手塚...
-
6
国宝・瑞巌寺と紅葉の美をネイキッドの光のアートで体感する秋の夜間参拝...
-
7
存在の宇宙、認識の宇宙「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」、10月7日(火)オープン...
-
8
秋の京都、世界遺産・二条城で伝統と光が織りなす“観月”の夜秋の体感型アート展『NAKED ...
-
9
【ルイ·ヴィトン】パリで「ルイ·ヴィトン アール·デコ」展を開催...
-
10
ネイキッド×サンリオピューロランド、キキ&ララ50周年記念のクリスマス特別演出...
-
1
【コラム】ヨシタケシンスケ展かもしれないの行列が凄...
201941 Views -
2
【レポート】市立伊丹ミュージアムで開催中のヨシタ...
169603 Views -
3
【レポート】鬼滅の刃の世界観を様々な空間デザインで...
165511 Views -
4
【レポート】1月29日まで豊田市美術館で開催中の「...
51177 Views -
5
【11/30迄】Adobe MAX Japan 2...
48366 Views -
6
【コラム】岡本太郎が放つエネルギー溢れる芸術を体感...
43375 Views -
7
【アート】直島のベネッセハウス ミュージアム屋外作...
40235 Views -
8
【レポート】東京会場では行列が絶えず大好評だった京...
30779 Views -
9
人間国宝から若手まで20名のアーティストの作品を展...
27215 Views -
10
【コラム】大阪にある中之島美術館の領収書がオシャレ...
27140 Views
CATEGORY
ARCHIVE






