NEW 「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」が行うクリエイティブ・ビジネスコンテスト『StARTs UPs』のファイナルピッチ&授賞式がグランキューブ大阪にて2025年7月23日に開催

「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」の一環として、国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」の最終日の2025年7月23日(水)に、大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)でビジネスコンテスト『StARTs UPs』のファイナルピッチと授賞式を開催します。
本コンテストでは、厳正な審査を経て選出された、アートや創造技術で社会課題に挑む8社のスタートアップ企業が登壇。アートや創造的テクノロジーの視点から社会課題の解決に挑み、次世代のクリエイティブエコノミー(創造経済)を切り拓く新たなビジネスモデルを発表します。
国際アートフェアと同時開催される本プログラムは、アートが単なる表現を超え、経済や社会にどう影響を与えうるのか、その最前線を体感できる貴重な機会です。
INDEX [CLOSE]
「StARTs UPs(スターツアップス)」とは
「StARTs UPs」は、横断的に社会課題を解決しうる、文化芸術余暇産業を発展させることを目的とした、クリエイティブ・エコノミー(※)特化型ビジネスコンテストです。
文化芸術余暇産業における新たなビジネスアプローチを模索し、国内の文化芸術の魅力を最大限に活かし、持続的な発展を実現することに貢献してまいります。
※クリエイティブ・エコノミー:創造経済:アート、デザイン、音楽、ファッション、観光、まちづくり、建築、漫画、アニメ、エンターテインメント、食、イベント、エンターテインメントなど
「StARTs UPs」公式サイト:https://osaka-kansai.art/pages/starts-ups

「StARTs UPs(スターツアップス)」ピッチ登壇のファイナリスト
株式会社 ACTA PLUS https://acta-plus.com
AMATELUS 株式会社 https://swipevideo.jp/
株式会社 lollol https://lollol.co.jp
VIE 株式会社 https://www.viestyle.co.jp/
株式会社 レッドクリフ https://redcliff-inc.co.jp
株式会社 Sally127 https://sally127.co.jp/
株式会社 STYLY https://styly.inc/
株式会社 CLIMBERS https://www.chopsticks.market/
「Study × PLAS : Asia Art Fair」とは?

「Study × PLAS : Asia Art Fair」は、日韓国交正常化60周年を記念するとともに、未来志向の文化芸術交流の促進とアジア全体のクリエイティブ・エコノミーの発展を目的とした国際的な芸術イベントです。
本フェアディレクターでSEOUL PLAS代表のジュンウォン・シンは、「今回の大阪展示は単なる海外進出を超え、韓国と日本が美術を媒介に感性と美的経験を交流する象徴的な場になることを願う」とし「美術市場に新しい流れを作っていく」と語ります。
イベント名 | Study × PLAS : Asia Art Fair |
開催期間 | 2025年7月21日(月・祝)〜23日(水) |
公式サイト | https://osaka-kansai.art/pages/artfair |
「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」とは
Study:大阪関西国際芸術祭 2025は、「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」です。「ソーシャルインパクト」をテーマに、文化芸術による経済活性化や社会課題の可視化を目指しています。私たちは、大阪・関西万博を見据え、2022年より大阪を舞台に過去3回にわたり検証を重ねてきました。 万博年を迎える本年、24の国と地域・93組のアーティストが参加し(6月8日時点)、大阪・関西万博と大阪一帯をつなぐ役割を担う芸術祭として、万博開催期間中に展開されます。
会場は夢洲の万博会場内外に広がり、安藤忠雄設計の大阪文化館・天保山やうめきたエリア、西成エリア、船場エリア、松原市、70年万博開催の万博記念公園内の国立民族学博物館、及び「Study × PLAS : Asia Art Fair」の会場である大阪府立国際会議場(いずれも黒川紀章建築)など、大阪を象徴する各地で展開いたします。
本芸術祭は、18カ国の大使館・領事館等の協力や後援を頂いており、ドイツ、韓国、EU(欧州連合)などの国際機関と連携したアートプロジェクトを展開することで、グローバル規模での新たな対話と発見の場を創出します。 158カ国・地域と9つの国際機関が参加する大阪・関西万博開催の機会に、関西発の文化芸術を世界に向けて発信し、文化芸術による経済活性化や社会課題の可視化を目指してまいります。
会社概要
会社名 | 株式会社 ARTLOGUE(株式会社アートローグ) |
代表者 | 株式会社アートローグ 代表取締役CEO 鈴木大輔 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区 |
設立日 | 2017年7月7日 |
事業内容 | 「Study:大阪関西国際芸術祭」の企画・運営 / WEBメディア「ARTLOGUE」「Art Tourism」など企画・運営 |
クリエイティブ・ビジネスコンテスト【StARTs UPs(スターツアップス)】開催概要
展覧会名 | クリエイティブ・ビジネスコンテスト【StARTs UPs(スターツアップス)】 |
会期 | 2025年7月23日(水) |
時間 | 11:30開場〜 12:00 スタート 16:00 終了予定 |
応募対象 | 文化・芸術・エンタメなどのクリエイティブエコノミー市場の開拓・拡大や雇用創出を目的とするスタートアップ企業(シリーズは問わず)、もしくは企業の新規事業。 ※ファイナリスト8社は厳選なる審査を経て決定しました。 |
各賞について | ・最優秀賞 ・アートローグ賞 ・さくらインターネット賞 |
会場 | 大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)12F |
住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3−51 |
MAP | |
入場料 | ■アートフェアチケット 2025年7月21日〜23日開催のアートフェアにご入場できるチケットです。 【 前売(7/20まで販売) 】 一般:3,000円/学生 2,500円 【 開催期間中(7/21〜7/23) 】 一般:3,500円/学生 3,000円 ※大阪・関西万博、各展覧会会場には、本チケットでは入場できませんのでご注意ください。 ※中学生以下無料(ロート製薬株式会社様のご協賛により、小中学生は無料でご入場いただけます) ※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料。 ※すべて税込価格です。 ■展覧会&アートフェアセットパス 各展覧会会場+アートフェアにご入場できるチケットです。 【利用可能期間】 展覧会各会場:4月13日〜10月13日 アートフェア:7月21日〜23日 6,000円(販売期間4/13〜10/13) ※会場により会期・時間・休館日など異なります。 ※本チケットでは、大阪・関西万博にはご入場できませんのでご注意ください。 ※中学生以下無料(ロート製薬株式会社様のご協賛により、小中学生は無料でご入場いただけます) ※すべて税込価格です。 |
チケット購入先 | https://osaka-kansai.art/pages/ticket |
公式サイト一覧 | ■Study:大阪関西国際芸術祭 2025 https://osaka-kansai.art/ ■日韓合同の国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」 https://osaka-kansai.art/pages/artfair |
SNS一覧 | |
主催 | 大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内) |
共催 | PLAS(Plastic Art Seoul) |
フェアディレクター | Jun-Won Shin(SEOUL PLAS代表) |
総合プロデューサー | 鈴木大輔(株式会社アートローグ 代表取締役CEO) |
※画像とテキストは、情報提供を受けてプレスリリースから引用
BuzzArt(バズアート)は、アートに「触れて・考え・繋げる」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。
ad