NEW ルイ・ヴィトンからフランス人フォトグラファー、ジャン=ヴァンサン・シモネが関西最大の街である大阪を旅しながら撮影したフォトブック「ファッション・アイ」シリーズに新たな1冊が発売

ルイ・ヴィトンからフランス人フォトグラファー、ジャン=ヴァンサン・シモネが関西最大の街である大阪を旅しながら撮影したフォトブック「ファッション・アイ」シリーズに新たな1冊が発売

「ファッション・アイ大阪」概要

水族館、カラオケバー、ショッピングセンター、神社…。フランスの著述家兼映画作家 ギー·ドゥボールの弟子のように大阪の街を歩き回りながら、更にはその中に自身を委ね没入させるジャン=ヴァンサン·シモネ。ある界隈から次の界隈へと彷徨い、先入観や方向感覚、さらには意図にさえ捉われることなく、移り変わる雰囲気の中にどっぷりと浸ります。彼の目の前では、ダリアの花、人々、ビルが交差し、ぶつかり合い、同じ流れ、すなわち抗うことのできない進歩に押し流されていきます。2018年に彼が発表した写真集『In Bloom』では、過去の日本滞在を鮮烈で熱狂的に記録し、あらゆる瞬間を捉え広く再解釈されたイメージの絶え間ない渦に私たちを巻き込みました。

突然変異の巨大生物さながらの、ビデオゲームから飛び出したサイバースペースのような大阪。フラッシュのように鮮烈なビジュアルが、幻覚的でありながらもまさにその実体を映し出します。今回シモネは再び、文楽¹や「具体」²の発祥の地であり手塚治虫³、安藤忠雄⁴の出身地である関西最大のこの街を、北から南へと旅します。

昼夜を問わず、望遠レンズや大判カメラ、スマートフォンを使って撮影された写真が、そのまま、あるいは手作業でレタッチされて再現するのは、反骨精神に満ちた工業都市の「質感」。この街は、その「レトロフューチャーな魅力」がリドリー·スコット監督の『ブレードランナー』(1982年)のインスピレーション源となった「広大なコラージュ」。これらの「絵画」はそれぞれ7種類の異なるインクを使って印刷され、森山大道の『カラー』(2012年)でも探求された熱狂的なスタイルを捉えています。太陽の塔⁵の高みから三ツ寺会館のミニバーの奥深くまで、旅は境界線上を漂う体験となります。

ジャン=ヴァンサン·シモネ

1991年、イゼール県のブルゴワン·ジャリューで生まれたジャン=ヴァンサン·シモネは、パリとチューリッヒを生活と創作活動の拠点にしています。印刷業を営む家系に生まれECALを卒業した彼は、4世代にわたり受け継がれてきた専門技術を独自の方法で守り続けています。その作品は写真や絵画、そして先端技術を融合させた実験的なもので、イメージは素材であると同時に、より深い芸術的探求の基礎となっています。インクが不完全に付着するプラスチックの表面にプリントされた作品は、化学処理、洗浄、乾燥の一連の工程を経て、元の表面が徐々に変化していきます。

彼の写真はこれまでにヴィンタートゥール写真美術館、ウェバー·ギャラリー(ロンドン)、セントロセントロ(マドリード)、キャバレー·ヴォルテール(チューリッヒ)、ルーアン·ノルマンディー写真センターで展示された他、エリゼ写真美術館(ローザンヌ)、フォーム写真美術館(アムステルダム)、LUMA財団(アルル)などのコレクションに収蔵されています。

『Novembre』、『Aleï Journal』、『Numéro Art』、『British Journal of Photography』、『Vogue Singapore』などの雑誌に定期的に寄稿しており、クリスチャン·ルブタンやルイ·ヴィトン、ジャンポール·ゴルチエ、アディダス、エルメス、ロエベのキャンペーンも手掛けています。

著書に『Maldoror』(自費出版、2014年)、『In Bloom』(SPBH Editions、2018年)、『Whirling Coils』(自費出版、2021年)、『Waterworks』(RVB Books、2021年)、『Kitengela』(Mousse Publishing、2024年)があります。

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

「ルイ·ヴィトンフォトブック「ファッション·アイ大阪」中面画像

©Louis Vuitton Malletier

ルイ·ヴィトン ファッション·アイとは?

1854年の創業以来、ルイ·ヴィトンは旅を最も大切な価値観としてきました。25年前と10年前に、「シティ·ガイド」と「トラベルブック」がそれぞれ初めて発刊された後、2016年に誕生した「ファッション·アイ」シリーズは、日常から離れる旅を新たな視点で捉えてきました。過去や現在のファッション·フォトグラファーたちが、さまざまな都市や地方、国のポートレートを描写しています。

自由な裁量が与えられた気鋭の新人たちの作品が、写真界の巨匠たちの過去のポートフォリオと並んで掲載されます。 カラーやモノクロ、過ぎ去りし時代から現代の作品まで、各巻に掲載されるイメージは1枚ごとに文字通り両極にあるように見えますが、シリーズに新作が加わるたびに、絶えず変化し続ける世界のパズルが完成していくのです。本シリーズは今や40タイトル余りを数えますが、そのすべてが同じ丸みのある角を備え、Frédéric Bortolottiのエレガントなデザインに沿った淡い緑やサフラン、ザクロ色のキャンバスのカバーをまとっています。

内側や紙、装丁、レイアウトは、著者のスタイルや地理的場所に合わせたもの。机上の旅へと誘うインビテーションが守るべきただ1つのルールは、決して型にはまることなく、いつか来るかもしれない旅立ちを予感させることです。

  • フレンチリヴィエラ by スリム·アーロンズ
  • イタリアンリヴィエラ by スリム·アーロンズ
  • コルドバ by マイルズ·オルドリッジ
  • ヴェネツィア by セシル·ビートン
  • キランバ by ローラ·ボンヌフー
  • マイアミ by ギー·ブルダン
  • バリ by クエンティン·ドゥ・ブリエ
  • ラスベガス by ジェフ·バートン
  • シベリア鉄道 by ココ·キャピタン
  • インド by ヘンリー·クラーク
  • ドーヴィル by オマー·ヴィクター·ディオプ
  • サンパウロ by アレクサンドル·フルコラン
  • ギリシャ by フランソワ·アラール
  • サントロペ by オスマ·ハヴィラティ
  • 香港 by フランク·ホーヴァット
  • 京都 by 細倉真弓
  • ニューヨーク by ソール·ライター
  • パリ by フェン·リ
  • ベルリン by ピーター·リンドバーグ
  • タヒチ by ジョナタン·ランス
  • スコットランド by アラスデア·マクレラン
  • ジャパン by アドルフ·ド·メイヤー
  • オリエント急行 by サラ·ムーン
  • ノルマンディー by ジャン·モラル
  • ウィーン by ステファニー·モシャマー
  • モンテカルロ by ヘルムート·ニュートン
  • アイスランド by ジャッキー·ニッカーソン
  • ラゴス by ダニエル·オバシ
  • ソウル by サラ·ファン·ライ
  • ロンドン by ロビ·ロドリゲス
  • ジュネーヴ by ポール·ルストー
  • カリフォルニア by コートニー·ロイ
  • シルクロード by 篠山紀信
  • 上海 by ウィン·シャ
  • パリ by ジャンルー·シーフ
  • ブエノスアイレス by ソフィア&マウロ
  • パリ by メルヴィン·ソコルスキー
  • ブリティッシュコロンビア by ソルヴァ·スンツボ
  • ウクライナ by シンクロドッグズ
  • テキサス by ショーン·トーマス
  • クレト·ディ·ブリ by オリビエーロ·トスカーニ
  • メキシコ by デボラ·ターバヴィル
  • イラン by ハーレイ·ウィアー
  • モロッコ by ヴィンセット·ヴァン·ド·ウィジェンジャード
  • 大阪 by ジャン=ヴァンサン·シモネ

書籍概要

書籍名ファッション·アイ
価格6,820円(税込み)
ページ数112ページ、写真88点
サイズ24 cm × 31.5 cm
編集主幹パトリック·レミーフォトグラファーの経歴ならびにインタビューはフランス語、英語の2ヶ国語表示
仕様・エンボス加工が施されたクロス張りのハードカバー
・テキストは1932年パウル·レナーがデザインし、ライノタイプ社(ドイツ)がデジタル化して販売しているフォント、Futuraを使用
・イタリアでSymbol Freelife Gloss Premium White 170g、Heaven 42 Soft Matt 135 に印刷
ISBN978-2-36983-465-6
販売場所ルイ·ヴィトンストア、公式サイト(louisvuitton.com)、一部の書店およびコンセプトストア
公式サイトhttps://www.louisvuitton.com/
SNS一覧

※画像とテキストは、情報提供を受けてプレスリリースから引用

記事URLをコピーする

この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしてね

プロフィール画像

BuzzArt編集部

BuzzArt(バズアート)は、アートに「触れて・考え・繋げる」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。

スポンサーリンク