NEW すべてを描く萬(よろず)絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵

浮世絵師の歌川国芳から絵を学び狩野派に入門し“何でも描ける” と喝采された河鍋暁斎の大阪で初となる特別展「すべてを描く萬絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」が大阪・中之島香雪美術館にて2025年4月26日(土)から6月1日(日)まで開催。
「すべてを描く萬絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」概要
河鍋暁斎(1831〜89) は、江戸から明治時代前半に活躍した絵師です。確かな画技と古典学習に支えられ、神仏、美人、風俗、鳥獣など様々な画題を、ユーモアや風刺、妖艶さをも伴う画風で、肉筆画・版画・版本などの形式を問わず描き、その多彩さは“何でも描ける” と喝采されました。そうした画業の根底には、狩野派としての研鑽・矜持があることが、近年再確認されています。暁斎は数え七歳で浮世絵師の歌川国芳(1797〜1861) から絵を学び、十歳で狩野派に入門、早くも十九歳で修業を終えました。浮世絵と狩野派、二つの流れに与したことが、彼の画業をより彩り鮮やかにしているのです。
大阪で初の河鍋暁斎展となる本展は、暁斎の曾孫・河鍋楠美氏が創設し、館長を務める公益財団法人河鍋暁斎記念美術館の所蔵作品を中心に、榮太樓總本鋪所蔵の「枯本寒鴉図」を特別出陳するとともに、暁斎旧蔵の「戯画図巻」をはじめ、香雪美術館が所蔵する狩野派、中国絵画作品にも触れつつ、正統派絵師として彼を賛える機会を創出します。
開催概要
展覧会名 | 特別展「すべてを描く萬絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」 |
会期 | 2025年4月26日(土)〜6月1日(日) ※5月12日(月)に一部展示替えあり |
時間 | 10:00 ~17:00(入館は16:30まで) ※5月2日(金)、16日(金)、30日(金)は10:00~19:30(入館は19:00まで) |
休館日 | 月曜日(祝・休日の場合は開館)、5月7日 |
会場 | 中之島香雪美術館 |
住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2−4 フェスティバルタワー・ウエスト 4階 |
MAP | |
入場料 | 一般/1,600円(1,400円) 高大生/800円(600円) 小中生/400円(200円) ※( )内は前売り・20名以上の団体料金 【割引サービス】 ・本人と同伴者一名 朝日友の会(200円引き)、障がい者手帳(半額) ・本人のみ 藪内燕庵維持会(200円引き)、フェスティバルホール友の会(200円引き)、 兵庫県芸術文化協会友の会(200円引き) |
チケット購入先 | 【前売り券は~ 4/25 まで】 公式HP (オンラインチケット)、中之島香雪美術館、フェスティバルホール・チケットセンター、主要プレイガイド、コンビニエンスストア、チケットぴあ(Pコード:687₋164)、ローソンチケット(Lコード:57326) |
美術館公式サイト | https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/ |
SNS一覧 | |
主催 | 公益財団法人香雪美術館、朝日新聞社 |
協力 | 公益財団法人河鍋暁斎記念美術館 |
BuzzArt(バズアート)は、アートを「発見し・触れて・学ぶ」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。
スポンサーリンク