2025年3月に京都市京セラ美術館で開催するクロード・モネの展覧会「モネ 睡蓮のとき」の限定グッズ付きスペシャルチケットが発売
 
    							印象派の巨匠クロード・モネの日本初公開作品7点を含むおよそ50点を展示した「モネ 睡蓮のとき」が京都市京セラ美術館にて2025年3月7日(金)から6月8日(日)まで開催します。今回は本展覧会の限定グッズ付きスペシャルチケットやコラボ商品などをご紹介します。
INDEX [CLOSE]
- 01 「モネ 睡蓮のとき」概要
- 02 【京都展限定】モネの世界を香りと味で感じるハーブティー
「モネ 睡蓮のとき」概要 クロード・モネ《睡蓮》1916-1919年頃 油彩/カンヴァス 
 マルモッタン・モネ美術館、パリ
 © musée Marmottan Monet印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840-1926)は、光と色彩をとらえる鋭敏な眼によって、自然の移ろいを画布にとどめました。しかし後年になるにつれ、その芸術はより抽象的かつ内的なイメージへと変容してゆきます。 モネの晩年は、最愛の家族の死や自身の眼の病、第一次世界大戦といった多くの困難に直面した時代でもありました。そのような中で彼の最たる創造の源となったのが、ジヴェルニーの自邸の庭に造られた睡蓮の池に、周囲の木々や空、光が一体と映し出されるその水面でした。そして、この主題を描いた巨大なカンヴァスによって部屋の壁面を覆いつくす“大装飾画”の構想が、最期のときにいたるまでモネの心を占めることになります。本展の中心となるのは、この試行錯誤の過程で生み出された、2mを超える大画面の〈睡蓮〉の数々です。 今回、パリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開作品を含むおよそ50点が来日。さらに日本各地に所蔵される作品も加え、モネ晩年の芸術の極致を紹介します。日本では過去最大規模となる〈睡蓮〉が集う貴重な機会となります。 【京都展限定】モネの世界を香りと味で感じるハーブティーモネ 3種のオリジナルブレンドハーブティーハーブティー専門店『たま茶』と「モネ 睡蓮のとき」京都展がコラボしてお届けする限定ハーブティー!モネの作品にインスピレーションを得て、色彩豊かな花々とハーブをブレンドし、優雅な香りと味わいでその世界観を映し出しました。ジヴェルニーの庭とモネが生きた時代に思いを馳せ、くつろぎのひとときをお楽しみください。 
 <3種のブレンドハーブティー各2包ずつ・計6包入り>
 ・「睡蓮の咲く庭」色彩豊かな花々が華やかで、甘酸っぱくフルーティーなテイスト。
 ・「水面に映る光」カモミールやラベンダーがやさしく香る、ほっとひと息つける一杯。
 ・「春のおとずれ」ネトルやエルダーにほんのりミントを加えた、すっきりとした味わい。料金:2,300円(税込) 
 販売期間:「モネ 睡蓮のとき」会期中
 販売場所:京都展特設ショップ『たま茶』 
 「たま茶」は京都西陣の町家に店を構える、オリジナルブレンドにこだわるハーブティー専門店。個人
 のお客様向けの量り売りをはじめ、京都市内を中心に、レストランやサロン、老舗料亭にも商品を提
 供する、知る人ぞ知るお店。モネ生誕記念のスペシャルチケット発売11月14日はクロード・モネの生誕した日!ということでスペシャルチケットを3種類発売します。 Brigitte Tanakaオーガンジー刺繍バッグ付きチケット〈数量限定〉日本とフランス、アンティークとコンテンポラリーといった二つの相反することをテーマにデザインをしているブリジットタナカ。モネの<睡蓮>のイメージを刺繍で落とし込んだ、上品な仕上がりのオーガンジーバッグと一般入場券1枚がセットになったお得なスペシャルチケットです。 光が当たるとオーロラのように色が変わる素材は、まるでモネが描いた光の移ろいを思い起こさせます。持ち手がピンク色の限定バージョンは、スペシャルチケットでのみ入手可能。東京展では発売後すぐに販売枚数が終了となった人気商品です。 ※オーガンジー刺繍バッグは会期中、会場特設ショップでお引き換えください。 料金 11,000円(税込) 販売期間 2024年11月14日(木)10:00~2025年3月6日(木)23:59 販売場所 ローソン・ミニストップ店頭Loppi 
 Lコード:52087
 https://l-tike.com/monet2025/京都展限定ハーブティー付きチケット〈数量限定〉京都展でしか手に入らない『モネ 3種のオリジナルブレンドハーブティー』1箱と一般入場券1枚がセットになったお得なスペシャルチケットです。 ※ハーブティーは会期中、会場特設ショップでお引き換えください。 料金 4,200円(税込) 販売期間 2024年11月14日(木)10:00~2025年3月6日(木)23:59 販売場所 ローソン・ミニストップ店頭Loppi 
 Lコード:52087
 https://l-tike.com/monet2025/「モネ&フレンズ・アライブ」とのセット券<オリジナルポストカード付き> 「モネ&フレンズ・アライブ」神戸展 「モネ 睡蓮のとき」京都展と「モネ&フレンズ・アライブ」神戸展をお得に購入いただけるセットチケット! ※ポストカードはセブンイレブン店内のコピー機でご自身で印刷してください。 
 ※印刷代金はかかりません。■第2期 料金 4,600円(「モネ 睡蓮のとき」ポストカード付) 販売期間 2025年1月4日(土)0:00~3月6日(木)23:59 販売場所 セブン-イレブン店舗内マルチコピー機 
 セブンコード:108-083
 https://7ticket.jp/sp/le-dernier-monet【数量限定】お得なスペシャルチケット2枚で最大600円お得!1,000組限定の一般入場券2枚のお得なセット券です。2名様でご来場の場合も、1名様で2回ご来場の場合もご利用いただけます。 料金 4,000円(税込) 販売期間 販売中 
 ※なくなり次第終了販売場所 ローソン・ミニストップ店頭Loppi 
 Lコード:52087
 https://l-tike.com/monet2025/マルモッタン・モネ美術館とは?パリ16区の閑静な住宅街にあるマルモッタン・モネ美術館は、〈睡蓮〉の連作や印象派の名前の由来となった《印象・日の出》など、モネの重要作品を多数所蔵。モネの死後、それらの作品は、息子のミシェルが相続したが、1966年に他界。「マルモッタン美術館」はミシェルの継承したコレクションを譲り受け、画家の名を冠して、「マルモッタン・モネ美術館」となった。 開催概要展覧会名 モネ 睡蓮のとき 会期 2025年3月7日(金)~6月8日(日) 時間 10:00~18:00(入場は17:30まで) 
 ※予約優先制休館日 月曜日 
 ※ただし4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館会場 京都市京セラ美術館 本館 北回廊1階・南回廊1階 住所 〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124 MAP 入場料 一般/2,300円(2,100円) 
 大学・高校生/1,700円(1,500円)
 中学・小学生/1,000円(800円)
 ※未就学児無料
 ※( )内は前売・20名以上の団体料金
 ※障害者手帳等ご提示の⽅は本人及び介護者1名無料
 ※学生料金でご入場のかたは学生証のご提示をお願い致します。(小学生を除く)
 ※入場券の変更・払戻・再発行・転売不可
 ■ペアチケット
 2枚で最大600円お得!1,000組限定販売!
 一般入場券2枚のお得なセット券です。
 2名様でご来場の場合も、1名様で2回ご来場の場合もご利用いただけます。
 料金:4,000円(税込)
 販売期間:販売中 ※なくなり次第終了
 販売場所:ローソンチケット(Lコード 52087)
 https://l-tike.com/monet2025/公式サイト https://www.ytv.co.jp/monet2025 美術館公式サイト https://kyotocity-kyocera.museum SNS一覧 主催 マルモッタン・モネ美術館、読売テレビ、読売新聞社、キョードーエンタテインメント、京都市 後援 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ 特別協賛 大成建設 協賛 第一生命グループ、光村印刷 協力 日本貨物航空、NX 日本通運、FM802、FM COCOLO 企画協力 NTVヨーロッパ 
BuzzArt(バズアート)は、アートに「触れて・考え・繋げる」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。
ad





 
		



 
                                                                             
                                                                             
                                                                             
                                                                             
                                                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                               
                               
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    
