木梨憲武の3度目となる全国巡回展『「木梨憲武展-TOUCH」SERENDIPITY-意味ある偶然』がグランフロント大阪にて2025年7月19日から開催
3174 Views 開催終了

メインビジュアル
INDEX [CLOSE]
『「木梨憲武展-TOUCH」SERENDIPITY-意味ある偶然』概要
3度目の巡回展は、2025年7月から大阪からスタートし、全国を巡回します。新作も登場予定で、各地で生まれる、木梨の作品との新たな出会いをお楽しみください。
2014年から2016年にかけて全国8会場を巡回し大きな話題を呼んだ「木梨憲武展×20years」を契機に、アーティストとして高い評価を受けた木梨憲武。2018年6月、自らも得意とするストリートカルチャーの発信地、イギリス・ロンドンでの個展開催を皮切りに、2度目の全国巡回となった「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り」では、コロナ禍を乗り越え、2022年までに全国20会場を巡りました。
今回新たにスタートする巡回展も、大阪を皮切りに、全国各地を巡ります。自由な表現と鮮やかな色彩で観る人を幸せにする「木梨憲武」らしい作品の数々はもちろん、新たな手法を用いた新作も登場予定です。これまでの展覧会をご覧になった方はもちろん、はじめて作品に触れる方も楽しめる「木梨憲武展」をお楽しみに!
木梨憲武 コメント

木梨憲武

木梨憲武 プロフィール
<木梨憲武/Noritake Kinashi>
1962年、東京生まれ。とんねるずとして活躍する一方、アトリエを持ち画家としても活動している。1994年に「木梨憲太郎」名義で愛知県名古屋市で開催した初個展『太陽ニコニカ展』から日本国内では今回で10度の個展を開催。アメリカ・ニューヨーク(2015年)およびイギリス・ロンドン(2018年)での2度の海外個展でも成功を収める。
【SNS】
木梨憲武オフィシャルサイト:https://kinashinokaiin.com/
木梨憲武Instagram:https://www.instagram.com/noritakekinashi_official/
開催概要
展覧会名 | 「木梨憲武展-TOUCH」SERENDIPITY-意味ある偶然 |
会期 | 2025年7月19日(土)〜8月31日(日) |
会場 | グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ |
住所 | 〒530-0011大阪府大阪市北区大深町3-1 |
MAP | |
公式サイト | https://www.kinashiten.com/ |
SNS一覧 | |
主催 | 産経新聞社ほか |
協力 | ナレッジキャピタル |
ad
この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしてね
BuzzArt(バズアート)は、アートに「触れて・考え・繋げる」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。
ad
-
前の記事へ
寺倉京古による個展『雲のまにまに / Where the Clouds May Lead』を東京・ホワイトストーンギャラリー銀座新館にて2025年5月30日から開催 -
次の記事へ
世界で活躍する建築家・安藤忠雄氏の挑戦の軌跡を一望する展覧会「安藤忠雄展|青春」がグラングリーン大阪「VS.(ヴイエス)」にて2025年7月21日まで開催
新着記事
ad
ランキング
-
1
坂本龍一の大阪で初となる大規模企画展「sakamotocommon OSAKA 1970/...
106 Views -
2
東京展・福岡展に続いて「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる- 」が...
104 Views -
3
円空没後330年を記念した「円空展 330年の祈り 彫り宿る、円空の魂!」が美術館「えき」...
101 Views -
4
ライカ初の広角レンズで撮影した写真を展示『エルマー35展』を新宿 北村写真機店で開催<期間...
99 Views -
5
ミッフィーシリーズの絵本全32作品の原画やスケッチを日本で初めて展示する「誕生70周年記念...
98 Views -
6
大阪・あべのハルカスの展望台でガンダムシリーズとコラボしたイベント「ハルカス×ガンダム w...
92 Views -
7
漫画『火の鳥』の物語構造を読み解き「生命とはなにか」という問いの答えを探求した展覧会「手塚...
91 Views -
8
「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」 総合ディレクター、キュレーターとめぐる ...
70 Views -
9
「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」 出展アーティスト全61組が決定! ~8月...
68 Views -
10
特別展「藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会」が兵庫県立美術館のみで...
67 Views
-
1
東京展・福岡展に続いて「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる- 」が...
-
2
ミッフィーシリーズの絵本全32作品の原画やスケッチを日本で初めて展示する「誕生70周年記念...
-
3
ライカ初の広角レンズで撮影した写真を展示『エルマー35展』を新宿 北村写真機店で開催<期間...
-
4
坂本龍一の大阪で初となる大規模企画展「sakamotocommon OSAKA 1970/...
-
5
円空没後330年を記念した「円空展 330年の祈り 彫り宿る、円空の魂!」が美術館「えき」...
-
6
大阪・あべのハルカスの展望台でガンダムシリーズとコラボしたイベント「ハルカス×ガンダム w...
-
7
漫画『火の鳥』の物語構造を読み解き「生命とはなにか」という問いの答えを探求した展覧会「手塚...
-
8
特別展「藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会」が兵庫県立美術館のみで...
-
9
「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」 総合ディレクター、キュレーターとめぐる ...
-
10
サイエンスとアートの融合をテーマに創造的表現を世界に問いかける公募アワード「Study:サ...
-
1
ライカ初の広角レンズで撮影した写真を展示『エルマー35展』を新宿 北村写真機店で開催<期間...
-
2
ミッフィーシリーズの絵本全32作品の原画やスケッチを日本で初めて展示する「誕生70周年記念...
-
3
東京展・福岡展に続いて「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる- 」が...
-
4
坂本龍一の大阪で初となる大規模企画展「sakamotocommon OSAKA 1970/...
-
5
円空没後330年を記念した「円空展 330年の祈り 彫り宿る、円空の魂!」が美術館「えき」...
-
6
漫画『火の鳥』の物語構造を読み解き「生命とはなにか」という問いの答えを探求した展覧会「手塚...
-
7
大阪・あべのハルカスの展望台でガンダムシリーズとコラボしたイベント「ハルカス×ガンダム w...
-
8
特別展「藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会」が兵庫県立美術館のみで...
-
9
「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」 総合ディレクター、キュレーターとめぐる ...
-
10
サイエンスとアートの融合をテーマに創造的表現を世界に問いかける公募アワード「Study:サ...
-
1
【コラム】ヨシタケシンスケ展かもしれないの行列が凄...
200851 Views -
2
【レポート】市立伊丹ミュージアムで開催中のヨシタ...
168649 Views -
3
【レポート】鬼滅の刃の世界観を様々な空間デザインで...
164609 Views -
4
【レポート】1月29日まで豊田市美術館で開催中の「...
50346 Views -
5
【11/30迄】Adobe MAX Japan 2...
47702 Views -
6
【コラム】岡本太郎が放つエネルギー溢れる芸術を体感...
40082 Views -
7
【アート】直島のベネッセハウス ミュージアム屋外作...
39990 Views -
8
【レポート】東京会場では行列が絶えず大好評だった京...
29677 Views -
9
【コラム】大阪にある中之島美術館の領収書がオシャレ...
23893 Views -
10
人間国宝から若手まで20名のアーティストの作品を展...
23284 Views
CATEGORY
ARCHIVE
