細見コレクション 若冲と江戸絵画

「細見コレクション 若冲と江戸絵画」概要
江戸時代絵画を代表する絵師として知られる伊藤若冲(1716~1800)。精緻な描写、鮮やか な色彩や自由闊達な水墨表現は、対象を独自の視点で捉えた瑞々しい絵画世界を形成し、多く の人を魅了しています。
細見コレクションの若冲作品の特徴は、初期作と晩年作が見られるところにあります。彩色画の《雪中雄鶏図》や《糸瓜群虫図》は30代の作。早くも若冲の独創的な描写が見出され、のちの《動植綵絵》(皇居三の丸尚蔵館)につながる重要な作品と位置づけられています。
一方で、若冲の画業において質・量ともに見逃せない水墨画は、細見コレクションでも大きな割合を占めています。80代の筆とされる《群鶏図》や《鼠婚礼図》など、絶妙な墨技によって動物を表情豊かに描いています。
本展では、細見コレクションより若冲とその弟子とされる若演の作品のほか、江戸時代のさまざまな絵師による作品を展観、若冲と江戸時代絵画の豊かな表現をお楽しみください。
開催概要
展覧会名 | 細見コレクション 若冲と江戸絵画 |
会期 | 2025年3月1日(土)〜5月11日(日) |
時間 | 10:00〜17:00 |
休館日 | 月曜日(ただし、5月5日は開館)、5月7日(水) |
会場 | 細見美術館 |
住所 | 〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6−3 |
MAP | |
入場料 | 一般/1,800円 学生/1,300円 |
美術館公式サイト | http://www.emuseum.or.jp/ |
SNS一覧 | |
主催 | 細見美術館、京都新聞 |
協力 | 芸艸堂 |
BuzzArt(バズアート)は、アートを「発見し・触れて・学ぶ」WEBマガジンです。美術館・ギャラリーの紹介から展覧会・アートイベントの最新情報の紹介・レポート・レビューをしています。
スポンサーリンク